4月14日から祭りの練習が始まりました。
当日まで約2週間。この期間を「倣(ならし)」といいます。
新人さんは師匠に見てもらうまで、2階の大部屋で、窓ガラスに映る自分の姿を確認しながら練習です。
当日の天候が心配ですが、「筒川そば」や海産物のお店を出店いただくよう現在交渉中。
なお、このお店で何かを購入された方に「神楽米」1升(1.7kg)、先着60名様にプレゼント
また、山車の引き手ボランティアも募集。当日飛び入り可。運動靴着用。
希望者は、午前8時半までに公民館へ。
2015-04-17 | Posted in お知らせ